2025年11月17日月曜日

 ◆いちご(1年・5歳児)交流

・来年度、八橋小学校に入学する予定の園児(やばせこども園・みどり保育園)と八橋小1年生が体育館で楽しく交流しました。

♪「あきらんどへようこそ」♪

コップをつかった「けん玉」コーナー♪

うまくできるかな「魚つり」コーナー♪

いろんな音が鳴るよ!「楽器」コーナー♪

ねらってねらって「たまいれ」コーナー♪

…このほか「めいろ」コーナー、「こま・やじろべえ」コーナー、
「はっぱのこすりだし」コーナー…など、
秋の葉っぱや木の実などで作った各コーナーがありました。

・来年の春には八橋小学校の「1年生と2年生」です。お互いにつながりを深めることで、園児が安心して嬉しい気持ちで入学できればと思います。1年生も優しいお兄さんお姉さんになって待っていますよ!

・優しい気持ちで、しっかりつながろう!八橋の子ども達!!

2025年11月14日金曜日

 ◆朝「一日のスタート!」

・金色の葉をまとった大きな木が、校舎のすぐ横で子ども達を応援しています。

朝の日を浴びて鮮やかです!

・朝8時20分~8時30分、学校の様子は…
1年生 図書委員さんがお知らせ来ました!

5年生 図書館で朝読書をする準備中です!

2年生 静かにすわって朝読書をしてました!

6年生 養護教諭が「睡眠」のお話です!

4年生 一日の開始準備をしています!

3年生 タブレットの活用練習です!

・朝の時間はできるだけ「気持ちよく、見通しをもって、元気に」過ごしたいものです。

・そのためには、やはり「睡眠」が大事です。低学年は9時、中学年は9時半、高学年は10時までに寝る!…「よい生活リズム」が習慣になると、学習や学校生活がいっそう実りのあるものになります。

・よりよい「一日のスタート」を自分で作っていこう、八橋の子ども達!!


2025年11月13日木曜日

 ◆おいしそうな「給食・おやつ」♪

【6年生】

・家庭科で「給食こんだてづくり」の学習です。「主食・主菜・副菜・汁物・その他」を自分で組み合わせていました。

栄養教諭の宍戸先生(右)に指導いただき

タブレットの写真を見たり

栄養バランスを考えたり
次の時間には自分の考えた献立を完成させます!

【ひまわり】
・今日は本校職員がお客さんとして「ひまわり茶屋」を訪れました。「いらっしゃいませ~!」と元気な声でお迎えです。

かわいい店員さんがお迎えします

メニューは「だんご・むしパン・どらやき」
さつまいも♪がたっぷりです!

本物のお金で…お会計です!

・接客をする人、おやつを作る人、…みんな積極的で上手に役割を果たしていました。

・「おやつ☆のみものセット」おいしかったですよ!

・給食もおやつも自分で作るといろいろ気づきます…気づいていこう、八橋の子ども達!

2025年11月12日水曜日

 ◆5年環境教育(海へ)・6年人権学習(GT)

【5年生】学習発表会で劇の発表をするなどして取り組んでいる環境教育の一環として、八橋海水浴場(今はお休み)の清掃活動に出かけました。数日前に北風が強かったこともあり、たくさんのゴミがありました。




みんなよく動きます!働きます!
私たちふるさとの八橋海岸をこれからも大切にしていこうね。


【6年生】・琴浦町の人権教育推進員(鍋島さん)においでいただき、人権教育に関するさまざまな取り組みについてお話いただきました。そのうえで「安心できるクラス、いごこちの良いクラス」に向けて、自分たちには何が必要かをみんなで考えました。



他でもない「自分たちのこと」
という意識で子ども達はしっかり考えていました!

・「自然」も「友達」も大切にする…、自分に何ができるか考えて実行していこうね、八橋の子ども達!!



2025年11月11日火曜日

◆もっとできる~より高く♪

・1学期から「学び合い」をキーワードにした授業で「学びづくり」に取り組んでいます。

・この2学期、どの学年も学級も、授業の雰囲気がずいぶんと変わってきました。子ども達が「わかった!」「なるほど!」と反応したり「質問です!」「他にもあります!」「付け加えがあります!」など積極的に発表する姿が多くなりました。

・そして、いろいろなところから「もっとできる」という声も聞こえ始め、「ちょっと高いレベルに挑戦するという選択肢」も授業の中で見受けられます。

1年生 国語

ひまわり 国語

ひまわり 算数

3年生 国語

2年生 国語

ひまわり 国語

4年生 国語

6年生 社会

・ふと3階の廊下の壁を見ると「世界の高いビル*ランキング」が掲示してありました。

・中国地方最高峰「大山」は、やっぱり私たちの「希望」を表すシンボルです。

・ちょっと高いところ(高いレベル)を目指してみよう!八橋の子ども達!!