2022年6月30日木曜日

町たんけん

 


 午前中、2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。7つのグループに分かれて、やばせこども園、総合運動公園、八橋地区公民館、琴浦消防署、八橋駐在所、一畑公園、山本おたふく堂等に出かけました。保護者ボランティアの方にもお世話になり、八橋のよさをたくさん発見することができました。

修学旅行2日目

 


 6年生の修学旅行も2日目になりました。皆生温泉出発後、むきばんだ史跡公園、とっとり花回廊、海とくらしの史料館、水木しげるロードと見学しました。今日も暑い一日でしたので、休憩を多めに取りながら活動しました。夕方には、皆元気で琴浦町に帰ってきました。2日間でたくさんのことを学び、たくさんの楽しい思い出をつくってきました。

2022年6月29日水曜日

修学旅行1日目

 




 6年生が1泊2日の修学旅行に出発しました。1日目の今日は、鳥取県立博物館、鳥取砂丘、浦富海岸を見学し、皆生温泉に泊まりました。最高気温が35℃という暑い一日でしたが、皆元気に活動しました。鳥取砂丘散策は、暑さのため取り止めにしました。

2022年6月28日火曜日

修学旅行結団式

 


 3時間目に、6年生が修学旅行結団式をしました。6年生は、明日から1泊2日で県内の修学旅行に行きます。明日以降も暑くなりそうですが、健康に気をつけながら、しっかり学んで楽しい修学旅行にしようと、みんなで確認しました。

2022年6月27日月曜日

プールでの学習

 


 蒸し暑い一日となり、プールでの「水あそび」や「水泳運動」の学習が気持ちよさそうでした。2時間目には2年生、4時間目には6年生、5時間目には3年生が、プールで学習していました。どの学年も意欲的に取り組んでいました。どんどん泳力を伸ばしてほしいです。

2022年6月24日金曜日

図書くじ会

 


 梅雨の図書まつりの一環で、図書館前には、低・中・高学年それぞれに2問ずつのクイズが掲示してあり、2問とも正解した子は図書くじ券をいただいていました。今日の昼休憩に、図書くじ会があり、くじ券をもっている子がくじ引きをしていました。景品は、しおりか3冊貸出券で、もらった子たちはとても嬉しそうにしていました。これからもどんどん本を読んでほしいです。

2022年6月23日木曜日

先生方と親しくなる会

 


 4時間目に、5年生が授業等でお世話になっている先生方を招待して「先生方と親しくなる会」をしました。6月8日(水)の学級会で話合いをして、準備してきた会です。和やかな雰囲気の中、あいさつ、リズム遊び、名刺交換、係紹介、先生からのメッセージ、プレゼント渡しと、自分たちが準備したプログラムを進めながら、先生方と親しくなっていきました。

2022年6月22日水曜日

東伯中学校区一斉研修会 

 


午後、東伯中学校区小中学校のすべての先生が来校され、1年生から5年生は各教室での学習を、6年生は教育実践研究家の菊池省三先生との学習を参観していただきました。子どもたちは、緊張感をもちながらも、それぞれの学習活動にしっかり取り組んでいました。

2022年6月21日火曜日

6年生と1年生のなかよくなろう会

 


 6年生が、5月19日(木)の学級会「1年生となかよくなろう会をしよう」で話合い、企画・運営した「6年生と1年生のなかよくなろう会」が4時間目に行われました。体育館と1階廊下で、名刺交換、オリエンテーリング、ぬり絵を一緒にして、よりなかよくなりました。6年生が準備した活動に1年生は大喜びし、その表情を見ていた6年生はさらに嬉しそうでした。

2022年6月20日月曜日

梅雨の図書まつり

 


 梅雨のこの時期に、もっと図書に、もっと図書館に親しんでもらおうと、15日(水)から30日(木)まで、図書委員会が中心となって「梅雨の図書まつり」でいろいろな催しをしています。16日(木)の昼休憩には紙芝居が、今日の昼休憩には折り紙の飾りづくりが行われました。そして、多くの子どもたちが図書館に集まり、活動を楽しみました。

2022年6月17日金曜日

代表委員会

 


 6時間目に、2年生から6年生の代表が集まって、みんなのことを決める代表委員会をしました。今回の議題は、「すすんであいさつができる八橋小学校にするための方法を考えよう」でした。八橋小学校では全校であいさつにがんばっていますが、それをさらに良くするための話合いでした。2年生もしっかり意見を行って、全校の取り組みを決めていきました。

2022年6月16日木曜日

児童朝会

 


 8時20分から、体育館で児童朝会をしました。給食委員会、保健体育委員会、環境福祉委員会、運営委員会から、食事の取り方について、歯と口について、緑の羽根募金について、廊下歩行について等の発表がありました。クイズ形式にしたり、ボードを使ったりした、全校に伝わりやすい工夫がなされた発表でした。

2022年6月15日水曜日

プールびらきから1週間

 


 学年ごとにプール開きをしてから1週間が経ちました。新体力テスト等で体育の時間のすべてがプールでの学習とはなっていませんが、学年にあわせて少しずつ泳力を伸ばしています。今日は、3時間目に2年生、5時間目に4年生が、プールで「水あそび」や「水泳運動」の学習をしていました。

2022年6月14日火曜日

クイズをつくろう

 


 1時間目に、1年生が国語「くちばし」でクイズをつくる学習をしていました。「くちばし」は、説明的文章で、クイズに答えていくような楽しい気持ちで学習することができる教材ですので、読みとりを終えた子どもたちは、意欲的にオリジナルのクイズづくりをしていました。クイズの完成が楽しみです

2022年6月13日月曜日

ペア学年でシャトルラン

 


 2時間目に、2年生と5年生が体育館で新体力テストのシャトルランをしていました。5年生は自分の走りにがんばるだけでなく、2年生の活動の手伝いもしていました。みんなが自分の力を発揮しようとがんばっていました。

2022年6月10日金曜日

新体力テスト

 



 2、3時間目に、全校が新体力テストをしました。今日は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈の6種目に力いっぱい取り組みました。この1年間で体力がどれだけ向上したのか、結果がたのしみです。

2022年6月9日木曜日

町学校一斉公開

 


 午前は琴浦町小学校一斉公開で、保護者や地域の方等、53人の来校がありました。学校評議員会もあり、たくさんの方に学習や休憩時間等の様子を観ていただきました。

2022年6月8日水曜日

授業研究会(2年・3年・5年)

 




 5時間目に、中部の小学校の先生、大学の先生、中部教育局の指導主事の先生と、たくさんの先生方に来ていただいて、2年、3年、5年で中部小学校教育研究会の授業研究会がありました。2年生が「『みんなであそぼうデイ』にすることを考えよう」、3年生が「合言葉にあうバッチのデザインを考えよう」、5年生が「先生方と親しくなる会をしよう」という議題で話合い活動をしました。どの学年も、自分の考えをしっかり言って、みんなで折り合いをつけながら話合いを進めていきました。そして、先生方からたくさんのお誉めの言葉をいただきました。

2022年6月7日火曜日

サツマイモ植え

 


 3時間目に、1年生が生活科の学習で学校畑にサツマイモのつるを植えていました。「大きないもができるといいな。」「たくさんできるといいな。」そんな思いで丁寧に植えていました。これから水やり等の世話をしながら、生長していく様子を観察していきます。

本の読み聞かせ

 


 朝読書の時間、ボランティアの皆さんが、1年から6年の各教室で本の読み聞かせをしてくださいました。月に1度の時間ですが、子どもたちがとても楽しみにしている時間です。そして、本により親しみをもつ時間になっています。

2022年6月6日月曜日

朝読書




 毎朝8時30分まで、全校が朝読書をしています。月曜日の今日は、次に読む本を探す子どもたちで図書館は大賑わいでした。教室では、本を準備した子どもたちから静かに読書を始めていました。いろいろな本をたくさん読んでほしいです。

2022年6月3日金曜日

食についての学習



  3時間目に、1年生が食についての学習をしました。町学校給食センターの萬先生に来ていただいて、「まほうのたべかた たべものとなかよし」と題して、苦手な食べ物もうまく食べられる方法を考えました。リラックスして食べる、心の中でおまじないを言って食べる等、様々な方法を学びました。うまく活かすことができるでしょうか。

2022年6月2日木曜日

全校朝会

 



 朝、体育館で全校朝会をしました。校長からは「運動会でのすばらしかった姿」の話と、「あいさつ・伝え合う・健康・安全について」の話がありました。安全担当からは「廊下歩行等の安全について」の話がありました。だんだんと暑くなっていますが、みんなが元気で生活してほしいです。