2022年12月23日金曜日

雪の日、リモートで終業式

 




 2学期最終日は雪の一日となりましたが、終業式や学級活動で今学期のみんなのがんばりを確認していきました。終業式では、校長先生の話の後、各学年の代表が2学期がんばったことや3学期がんばりたいことの発表をしました。冬休みも健康や安全に気をつけて充実した日々を過ごしてほしいです。

2022年12月22日木曜日

大そうじ

 




 5時間目に、2年生が教室の大掃除をしていました。新型コロナ対策として、2学期途中より床拭き等の掃除をしていませんので、今学期末の大掃除も算数セットの中身の整頓や引き出しの掃除、下足箱の掃除と、自分が使っている物をきれいにしていきました。明日は、2学期の終業式です。

2022年12月21日水曜日

2学期がんばったね会

 




 5時間目に、4年生が体育館で「2学期がんばったね会」をしていました。先週の学級会で内容や役割を決めて、大なわ、かっぱの遠足、がんパスボールを楽しそうにしていました。がんパスボールでは、ボールをパス相手が2学期にがんばっていたことを伝えながら、パスをつないでいました。

2022年12月20日火曜日

てがみでしらせよう

 




 1時間目に、1年生が国語「てがみでしらせよう」の学習で、年賀状を書いていました。例年は学習発表会等の招待状を書いていたのですが、感染症の影響で招待できなかったため、今年は親戚の人やお世話になった人に年賀状を書いています。文や絵で気持ちをしっかり伝えようとしていました。

2022年12月19日月曜日

雪遊び

 




 今シーズン初めての雪は、10センチ強の積雪になりました。子どもたちは大喜びで、長休憩や昼休憩は、たくさんの子どもたちがグラウンドで雪遊びを楽しんでいました。雪合戦や雪だるまづくり等で力いっぱい遊んでいました。

2022年12月18日日曜日

県ジュニア郷土研究大会で発表

 




 3年生が、社会や総合学習でまとめた「八橋地区のすごいところ」を、県ジュニア郷土研究大会で発表しました。グルメチームと歴史チームの2チームが15分ずつの発表をして、八橋地区のすごいところをたくさんの人に伝えました。学習発表会での発表をさらにレベルアップしたすばらしい発表でした。

2022年12月16日金曜日

Card please. Here you are.

 




 1時間目に、3年生がALTのATM先生と一緒に、楽しそうに外国語活動の学習をしていました。お互いの名前のアルファベットカードのやり取りを通して、「Card please.」「Here you are.」「Thank you.」「You're welcome.」の表現に慣れていっていました。

2022年12月15日木曜日

リモートで児童朝会

 




 朝の時間に、運営委員会が中心となってリモートで児童朝会をしました。児童会代表のあいさつの後、全校で学校クイズをしました。全校児童の数、先生の数、遊具の数等についての〇✕クイズでした。1年教室では、答えが発表されるたびに歓声が上がっていました。

2022年12月14日水曜日

道徳「ドッジボール」

 




 2時間目に、2年生が道徳「ドッジボール」の学習をしていました。ボールが当たってしまったあい子さんとななみさん、2人に対して違う態度をとったゆかさん、励ましの言葉をかけたまおさんの気持ちをしっかり考えることを通して、公平な態度をとることの大切さを学習していました。

2022年12月13日火曜日

立体迷路コロコロガーレ

 




 4時間目に、4年生が図画工作で作ったビー玉を転がすカラフルな立体迷路「コロコロガーレ」の鑑賞と改良をしていました。自分のビー玉を使って友だちの作品で遊び,作品の工夫や面白さ等を確認していました。また、友だちの感想をもとに改良を加えていました。

2022年12月12日月曜日

昼休憩も寒さに負けず

 




 昼休憩、子どもたちは、図書館で読書をしたり、教室でのんびりしたり、体育館で鬼ごっこや縄跳びをしたり、校庭の遊具で遊んだりと、様々な過ごし方をしていますが、今日もたくさんの子どもたちがグラウンドでサッカーをしていました。寒さに負けず、楽しそうにサッカーをしているのは、ワールドカップの影響もありそうです。

2022年12月9日金曜日

How are you?

 




 毎週金曜日は、ALTのATM先生との外国語の学習があります。2時間目には、1年生が「How are you?」「I'm ~.」と、張り切って学習していました。今日は、「I'm good.」等のあいさつや、20までの数の言い方等の学習をしていました。

2022年12月8日木曜日

人権教育研究授業

 



 3、4時間目に、6年生が人権教育の研究授業をしました。「よりよい自分、よりよい仲間になるために、自分はどう変わっていきたいか伝え合おう」という学習課題で、これまでの学習で感じたことや、自分や友だちの変化や学級の課題について考えたことを伝え合っていました。今後の行動につながる発言等がたくさんありました。

2022年12月7日水曜日

ふりこのきまり

 




 6時間目に、5年生が理科室で理科「ふりこのきまり」の学習をしていました。振り子が1往復する時間が変わる要因を予想した後、班ごとに実験用の振り子づくりをしていました。今後、振り子が1往復する時間と振れ幅、振り子の長さ、おもりの重さ等との関係を探っていきます。

2022年12月6日火曜日

琴浦かるた

 




 5時間目に、琴浦町まちづくりネットワークの四門さんと谷さんに来ていただいて、3年生が「琴浦かるた」を使った地域学習をしていただきました。琴浦町の歴史や名所・旧跡、行事などを紹介した「琴浦かるた」を実際にやらせていただくことで、琴浦町の魅力について更に知ることができたようです。

月に一度の読み聞かせ

 




 朝の時間に、ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。各教室では、クリスマスに関係する絵本の読み聞かせだったり、絵本の内容に関係する活動が取り入れられたりと、ボランティアの皆さんが様々な工夫をしてくださっていました。子どもたちにとって、本が更に身近なものになっているようでした。

2022年12月5日月曜日

委員会活動

 







 朝の時間に、図書委員会が運営する高学年の読書集会がありました。図書委員会が作った本に関するクイズやコロナ禍での図書館利用の注意がありました。6時間目の委員会活動の時間には、図書委員会は読書集会を含めた秋の図書まつりの振り返りや次の催しの準備をしていました。他の委員会も、日常の活動の振り返りや活動場所の掃除をしていました。