2024年5月1日水曜日

 ◆学校だより№2を掲載しました!

       ↓ここをクリック↓

学校だより№2(4月26日)

2024年4月30日火曜日

 ◆図書館が朝からにぎわってます  ~ただいま「こどもの読書週間」~


・4月23日(火)~5月12日(日)の20日間は「こどもの読書週間」です。

・今朝は少し雨模様でしたが、こんな日こそ図書館は大にぎわいです。

借りたい本を見つけたら「お願いします!」

だまっているけど心の中は「ワクワク・ドキドキ」

図書館司書の先生による「あたらしい本」コーナー!

こちらは「4月のおすすめ」です!「おすすめ」ですよ!

・図書館の先生方に話をうかがうと、いつも図書委員さんが「本の返却作業」などの仕事をしっかりとしているそうです。なかには当番でなくても働く図書委員さんがいるとか。
ありがとうございます!!

1年生の教室では「読み聞かせ」が始まってました!

・「本は心の栄養」とも「学力と読書量は比例」とも言います。この機会に、いろいろな本を手に取ってみたり、じっくり読んでみたりしてほしいと思います。

2024年4月26日金曜日

◆6年生が修学旅行 ~広島を満喫~


・東伯中校区小学校と一緒の修学旅行は学びや体験があふれる充実した2日間でした。

ここの上空580mで原子爆弾がさく裂しました。

被爆者だから語れること(語れないこと)を聞きました

資料館にはさまざまな展示があり私たちに訴えかけます

実際に見る原爆ドームは一層メッセージ性があります

日本三景の一つ「宮島」厳島神社の鳥居をバックに

JFE工場に入る前のバスの中…工場は撮影禁止です

「高炉」の従業員は3名(?!)コンピュータ制御だとか

2日目フェリーの乗る前…また来ましょう「宮島」

みろくの里、「まずは昼ご飯…!」カレーです!

ここは駄菓子屋です。「安い、たくさん、楽しい!」

・おおむね天候に恵まれ、とても充実した修学旅行でした。初めて見たもの、初めて知ったこと、初めて考えたこと、など、いろいろあると思います。よかったことや頑張ったこと、反省すべきことや次に生かすこと、などたくさんあります。

・6年生が、この修学旅行を通してさらに成長することを願っています。

・お世話になった全ての皆様、本当にありがとうございました。


2024年4月23日火曜日

 ◆参観日・PTA総会・学級懇談


・4月23日(火)ご多用のところ皆様ご来校ありがとうございました。


【公開学習】13時45分~14時30分

・教室には子ども達の「嬉しそうな表情」「恥ずかしそうな表情」いつもより「張り切っている様子」「緊張している様子」など、参観日となると、やはりいつもと違うようです。

 

ひまわり 自立「『なかよくなろう会』をしよう」

6年生 国語「詩を楽しもう」

5年生 国語「漢字の成り立ち」

4年生 国語「なりきって書こう」

3年生 国語「春のくらし」

2年 算数「たし算とひき算」

1年 生活「どうぞよろしく」


【PTA総会】14時45分~15時30分

丁寧に「報告・協議」をしていただきました
連絡なども幾つかありました(他の方法でもお伝えします)

【学級懇談】15時40分~16時20分

学級の様子を知っていただくとともに
学校・保護者が共通理解していくことも大切です

・子ども達にとって(私たち大人にとっても)「2度とないこの1年間」職員一同しっかり取り組みます。保護者の皆様にも、さまざまな活動などで大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。


2024年4月19日金曜日

 ◆第1回学校運営協議会を行いました!


・4月19日(金)午前、第1回学校運営協議会を行いました。「コミュニティ・スクール」が始まり、これまでの「学校が主体となって行う運営を地域がお手伝いをする」から「地域と学校が力を合わせて学校の運営をする」と変わります。

・委員のメンバーは「地区公民館長さん、民生委員さん、主任児童委員さん、PTA会長さん」など、経験の豊かな8名の皆さんです。

・今回は、全学級を学習参観していただいたあとで「学校運営方針の説明」「今年度の計画」などについて検討を行いました。




・具体的には学校の様々な活動(登下校、授業、休憩、給食、掃除、行事…)において、地域の方と教職員が力を合わせ、子ども達にとってより良い(価値の高い、満足できる)ものを作っていくことを目指します。朝の「読み聞かせ」「家庭科のミシン使用」など従来からお世話になっていることもありますが、「地域の私たちがこんなことできるよ!」「それなら地域の俺たちに任せて」など新しい連携もしていきたいと考えています。

・どうぞよろしくお願いします。

2024年4月18日木曜日

 ◆6年生「全国学力・学習状況調査」


・4月18日(木)全国一斉に「全国学力・学習状況調査」が行われています。小学校は6年生が対象です。目的は簡単にいえば「全国の子ども達の『学力や学習状況』を把握・分析し、教育や学習の改善につなげる」とうことです。



・6年生の教室に行くと、いつもと違い前と後ろのドアが閉まっています。教室の中は「シ~ン」としています。…あたり前ですが…。


・10秒だけおじゃましました。


・とても真剣に取り組んでいました。今日は国語と算数です。どちらも「文章や資料を注意深く読み取り、総合的に考えて答える問題」が多くなっています。明日は「質問紙(学習の仕方や環境やなどを問います)」です。

2024年4月17日水曜日

 ◆スポーツタイムが開始!


・2時間目が終わると長休憩です。全校でのスポーツタイムがいよいよ始まりました。

・「よく走り、よく泳ぎ…」そんな「八橋の子」がたくさんいるとうれしいです。




・校庭を2周走ったら、サッカーや鉄棒などをしています。現在「ゴリン橋」の架け替え工事で、校庭西側の遊具がすべて撤去されていますが、何とかいろいろな遊びや運動を工夫して、子ども達の「様々な身体能力(体力や巧緻性など)」を高めたいと考えているところです。

2024年4月16日火曜日

 ◆給食時間は…いそがしい!!

・4月16日(火)今日の給食は「チキンカレー・白身魚フライ・たくわんあえ」です。

・給食時間は「放送・歯みがき」なども同時進行です。


そして「コロナ禍」が過ぎた今「たべる」以外に「しゃべる」もあります。

時計をみて上手に食べないと

先生から「しゃぁべりぃ~すぎぃ~!」と注意されますね。


食べ終わったら…



大きな声で「ごちそうさまでした~!!」
よく学び、よく遊び、よく食べる、…あとは、よく寝ましょうね。



2024年4月15日月曜日


◆よく学び…よく遊び…

・1学期の開始2週間目に入りました。朝読書はどのクラスも静かに集中、朝の会では元気な校歌が聞こえてきました。授業では、4年生算数「一億をこえる数字」とか3年生理科「ふしぎを見つける」などを参観すると「なるほど~」と感じることがたくさんあります。


          


・昼休憩は、体育館で4年生がドッヂボール、校庭ではたくさんの児童がサッカーをしたり鉄棒をしたり…。校庭のはしっこにある小高い所にも子ども達の姿が見えました。





・机に向かう勉強も大事です。外で元気に遊ぶこと等から「感覚的・体験的に学ぶもの」(=非認知能力)もあります。八橋の子は「よく学び・よく遊び」ます。





 ◆学校だより№1を掲載しました!

       ↓ここをクリック↓

学校だより№1(4月12日)

2024年4月12日金曜日

 ◆いよいよ始まりました!


・4月12日(金)いよいよ八橋小学校の日常生活が始まりました!午前中から昼までの様子です。

1年生 初めての給食当番。「せんせい、こぼれましたぁ」「あ、大丈夫だよ…」

1年生 初めての「いただきます!」味や雰囲気など、感想を聞いてみてください。

2年生 2時間目に「じこしょうかい」のカードづくり。「せんせいできました!」

3年生 4時間目は「かけざん九九」の復習。おぼえているかな、「7×4は!?」

4年生は、2時間目に「図書館の使い方など」を確認しました。本は心の栄養です!

5年生は、算数の文章問題。みんなすごく考えていましたね!!さすが高学年です!

6年生は「学級目標」全員の考えをもとに「さあ、どうする??」みんな本気です!

楽しいこと、困ること、悲しいこと、いろいろあると思いますが、「すべてに意味があります」経験や学びを自分のものにしましょう。1年間でどれだけ成長するか楽しみですね!!