2023年2月28日火曜日

分数

 




 2時間目に、2年生が算数「分数」の学習をしていました。紙テープを使って半分や半分の半分をつくったり、「2分の1」の意味と表し方を学習したりしていました。友だちと考えを伝え合いながら、分数の言葉の意味をより深くとらえようとしていました。

2023年2月27日月曜日

好天の昼休憩

 




 2月とは思えないようなよい天気となり、昼休憩には多くの子どもたちが校庭で遊んでいました。冬のこの時期、力いっぱい気持ちよく遊べることは、とても嬉しいことです。校舎内でも、3月の6年生を送る会に向けた活動をしている子どもたち等、充実した昼休憩を過ごしている子どもたちがたくさんいました。

2023年2月24日金曜日

卒業式に向けて

 




 2時間目に、体育館で6年生が卒業式練習をしていました。今年度も感染症等に備えて早い時期から少しずつ練習するようにしていますので、先週から体育館での動きの練習をしています。今日も、卒業証書授与等、場面場面での動きの練習をしました。卒業式は、3月17日(金)に行います。

2023年2月22日水曜日

算数のまとめ

 




 2時間目に、6年生が3グループに別れて算数のまとめ学習をしていました。小学校卒業まで1ケ月弱となり、小学校での学習内容をより確かなものにしようと、一人一人の課題をもとにした学習に集中して取り組んでいました。

2023年2月21日火曜日

とびばこあそび

 




 3時間目に、1年生が体育で「とびばこあそび」をしていました。縦横2種類ずつの跳び箱を準備して、自分に合った跳び箱を使って学習していました。力強く踏み切ることやしっかり手をつくこと等に気をつけて、真剣に跳んでいました。

2023年2月20日月曜日

代表委員会

 




 6時間目に、1年生から6年生までの代表が集まって、話合い活動をしました。今日の議題は、「百パーセントの人が安全に歩く八橋小学校にするための方法を考えよう」でした。各学級から出ていた意見をもとに、何をするか、工夫・役割・準備をどうするかについて話し合いました。話し合っている様子は、リモートで各教室に配信されました。

2・5年 なわとび大会

 




 2時間目に、2、5年生が「なわとび大会」をしました。5年生が会を進行して、みんなががんばれる雰囲気をつくり、短なわとびも大なわとびも、みんながしっかりがんばっていました。短なわとびでは、5年生が2学年の跳んだ回数を数えながら応援し、2年生も張りきって跳んでいました。

2023年2月17日金曜日

1・6年 なわとび大会

 




 4時間目に、1、6年生が「なわとび大会」をしました。短なわとびとびでは、6年生が1学年の応援をしながら跳んだ回数を数えていました。大なわとびでは、6年生の跳ぶ速さに驚きながら1年生がしっかり応援していました。たくさんの応援を受けて一人一人が一生懸命活動していました。

2023年2月16日木曜日

リモートでの児童朝会

 




 朝の時間に、全校での児童朝会をリモートでしました。今日は、運営委員会から「八橋小学校クイズ」と廊下歩行についての連絡がありました。コロナ禍、全校で集まっての活動はなかなかできませんが、学校全体での活動は工夫しながら行っています。

2023年2月15日水曜日

なかよし班遊び 最終回

 




 昼休憩、今年度最後のなかよし班遊びがありました。なかよし班ごとにフルーツバスケット、ハンカチ落とし、カルタ、宝さがし、ドッジボール等の遊びをして、みんなで楽しい時間を過ごしました。6年生が計画・運営したなかよし班遊びも今回が最後となり、終了時には、6年生に向けて他学年が感謝の言葉を伝えていました。

2023年2月14日火曜日

喫煙防止教室

 




 5時間目に、5年生が河本医師に喫煙防止教室をしていただきました。喫煙の害や依存症について、ゲームや飲酒等と関連づけて教えていただきました。「朝からやっているのは依存症。」という言葉が子どもたちには印象深く残ったようです。たくさんの子どもたちが質問をしたり、感想を発表したりしていました。

3・4年 なわとび大会

 




 2時間目に、3、4年生が「なわとび大会」をしました。個人での短なわとびと学年赤白チームでの大なわとびに、それぞれ制限時間内で何回跳ぶことができるのかをチャレンジしました。真剣に跳ぶ姿としっかり応援する姿で、これまでの練習の成果を発揮していました。

2023年2月13日月曜日

立春お話会

 




 昼休憩に、図書館で図書委員会主催の「立春お話会」がありました。今日は1、3、5年生を対象としたお話会で、図書委員による絵本「だいくとおにろく」の読み聞かせと福笑い大会が行われました。参加した子たちは催しをしっかり楽しんでいました。2、4、6年生対象のお話会は9日(木)に行われており、そこでも参加した子たちは楽しい時間を過ごしていました。

2023年2月10日金曜日

学校評議員会・学校評価委員会

 


   
         

 午後、学校評議員会・学校評価委員会を開催しました。委員の皆さんには、5時間目の学習を参観していただき、その後懇談会を持ちました。参観では、各学年の子どもたちが国語、図画工作、体育、外国語活動にしっかり取り組んでいる姿を観ていただきました。懇談会では、「子どもたちの地域でのあいさつはここ何年かで一番良い。」との言葉をいただきました。

2023年2月9日木曜日

雪あそび

 




 午前中、1年生が船上山少年自然の家に行って雪あそびをしました。自然の家の先生にそりあそび等の様々な活動について教えていただき、その後は力いっぱい活動しました。雪いっぱいの中で楽しい時間を過ごしました。2年生も7日(火)に船上山で雪あそびをしています。

2023年2月8日水曜日

卒業写真の撮影

 




 長休憩に、6年生と教職員で卒業記念写真の撮影をしました。2月の体育館での撮影でしたが、極端に低い気温ではなく、よい表情で撮影できたのではないかと思います。卒業式まで、あと37日となりました。

2023年2月7日火曜日

学習参観日

 




 学習参観日で、全学年が5時間目の学習を公開しました。コロナ禍、1家庭1名までの参観と、参観者の制限をさせていただきましたが、子どもたちは張り切って学習していました。公開学習の後には、各教室で学級懇談を行いました。子どもたちの生活全般について話し合われていました。