晴天の下、「あきらめず ベストをつくせ 無敵の八橋」をテーマに運動会をしました。力いっぱいがんばる子どもたちの姿がとてもかっこよく、みんなですばらしい運動会をつくることができました。子どもたちの力いっぱいを応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
6時間目に、5・6年生が運動会の前日準備をしました。グラウンド整備や客席テープ設営、遊具固定、トイレ掃除等、運動会を自分たちでつくり上げようとの思いで、協力して準備をしていきました。保護者の方にもテントの運搬と設営を手伝っていただきました。ありがとうございました。
3時間目に、1・2年生が運動会に向けた最後の合同体育をしていました。「小さなぼくらの大きなゆめ~ツバメ~」のダンス練習では、真剣な表情で最後の一回の練習演技に取り組んでいました。手足をしっかり伸ばして動きを大きくしたり、隊形移動をきびきびとしたりして、明日の本番に備えました。明日は、たくさんの人の前で力いっぱいの演技ができそうです。
3時間目に、5・6年生が運動会に向けた合同体育で、フラッグ運動「今、立ち上がれ!」の練習をしていました。全体で注意点を確認した後、一度きりの演技で表現するという緊張感のある練習でした。「バシ」「バシ」というフラッグが風を切る音が力強く発せられていました。
2時間目に、全校で運動会の開会式や閉会式、八橋っ子体操、一部演技の練習をしました。流れや場所、動きを全校で確認することによって、運動会に向けた気持ちもより高めていきました。真剣に取り組む子どもたちの姿から、28日(土)の運動会は、みんなが持てる力をしっかり発揮するすばらしい運動会になりそうです。
4時間目に、3・4年生が運動会に向けた合同体育をしていました。「YOSAKOI琴浦」の練習では、本番で使う衣装を身に着けて、鳴子の音をしっかり出したり、きびきびした動きにしたりすることに気をつけて踊っていました。明日は、運動会に向けた全校練習があります。
グラウンドの東側の一部にシロツメクサが繁殖しているため、学年ごとに草取りをすることにしました。5時間目には、3年生が体育の学習の合間に草取りをしていました。しっかり根付いたシロツメクサですが、運動会に向けて全校で少しずつ駆除していきました。
6時間目に、5・6年生が5月28日(土)に行う運動会の役員打ち合わせをしました。放送、招集・発送、出発、決勝・誘導、採点、器具、応援の係ごとに集まり、仕事の内容や分担を確認していきました。自分たちの運動会を自分たちでしっかり運営していこうと、係のメンバーで協力して取り組みました。
島根大学准教授の田中英也先生と中部地区小学校の先生方をお招きして、6年の学級活動の授業研究会を行いました。「1年生となかよくなろう会をしよう」という議題での話合い活動でしたが、みんなが様々な意見を出し合い、話合いによって折り合いをつけ、内容等を決めていきました。学級活動の話合い活動は、学校全体でとても大切にしている学習で、全学級で「思いを伝え合い、互いの良さを認め、よりよい学級・学校をつくる子ども」たちの姿をめざしています。
2時間目の終わりに、全校で火災を想定した避難訓練をしました。特別教室棟の家庭科室から出火したという想定でしたが、全校が真剣に取り組んで、校庭北側へと速やかに避難しました。避難後は、避難時に気をつける「お・は・し・も」についての確認をしました。
午後、4年生が岩本の坂中さんの果樹園に出かけて、二十世紀梨の栽培体験をさせていただきました。今回は、摘果と小袋かけです。子どもたちは、作業の意味や手順をしっかり聞いて、一つ一つ丁寧に作業していきました。このあと、秋の収穫まで継続的に栽培体験をさせていただいて、梨栽培について学んでいきます。
5時間目に、5・6年生が児童玄関前フェンス沿いと玄関前付近にシバザクラの苗を植えました。固くなっていた土をシャベルで掘り起こし、きれいな花が咲いている姿を想像しながら植えていきました。1年後が楽しみです。
2時間目に、1・2年生が体育館で合同体育をしていました。内容は、リズムあそび「たのしくおどろう」で、28日(土)の運動会で披露するダンスの動きを確認しながら踊っていました。まだまだぎこちない部分もありますが、運動会に向けて真剣に取り組んでいました。
震度5の地震が発生し、児童の下校時の安全が確保できない状況を想定した引き渡し訓練を行いました。昨年の7月7日には大雨による下校時の引き渡しを行っていることもあり、真剣に動きを確認しながら訓練していきました。迎えに来てくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。
今朝は、地域の民生委員さんが児童玄関前であいさつ運動をしてくださいました。いつも以上に玄関前でのあいさつが響き渡り、心地よさを感じることができました。子どもたちの安全で心地よい登下校のために、毎日多くの地域の方が関わってくださっています。いつもいつも本当にありがとうございます。
4、5、6年生が合同で取り組んできた陸上運動の成果を試す記録会を行いました。自己新記録をめざして一人一人がしっかりがんばるとともに、友だちのがんばりを応援することによって、たくさんの新記録が誕生しました。そして、みんなでやりきったという達成感を感じる場となりました。