◆八橋の子ども達は、今日も「走る!学ぶ!」
・長かった夏…、そしてようやく秋かと思えば、もう11月になります。季節を実感しにくいからかどうか…八橋の子ども達は長そで長ズボンも子もいれば、半そで半ズボンの子もいます。
・そんな子ども達は来週のマラソン大会(11/6午前)に向けて、長休憩は走ります!
◆八橋の子ども達は、今日も「走る!学ぶ!」
・長かった夏…、そしてようやく秋かと思えば、もう11月になります。季節を実感しにくいからかどうか…八橋の子ども達は長そで長ズボンも子もいれば、半そで半ズボンの子もいます。
・そんな子ども達は来週のマラソン大会(11/6午前)に向けて、長休憩は走ります!
◆「先生の先生は子ども!?」
・充実の2学期、子ども達は毎日しっかり学習に取り組んでいます。そして、学んでいるのは子ども達だけではありません。今回は教員側の学びを紹介します。
・10月22日(火)は4年生の算数、29日(火)は2年生の算数を全学年の教員が参観しました。子ども達が「わかった」「できた」を実感するために八橋小では「対話活動」を授業に取り入れています。対話活動とは「ペアやグループで伝え合うこと」です。
◆いろいろ学びます!八橋の子ども達!
・朝晩が少しずつ寒くなり長そで長ズボンで登校する子が多くなってきました。なかには半そで半ズボンの子もいますが、どちらにしても八橋の子は元気そうです!
・元気に登校した子ども達は今日もいろいろなことを学んでいました。一部ですがいくつか紹介します!
◆4年生 算数「面積の学習」
・4年生が算数で「面積」の学習をしています。たて1センチ、よこ1センチの正方形の面積は…、たて2センチ、よこ3センチの長方形の面積は…
・今回は「1平方メートル(1㎡)」の広さを新聞紙で体験する学習です。
◆人権の花 ~贈呈式~
・10月25日(金)琴浦町人権擁護委員の皆さんから「人権の花」をいただきました。ありがとうございました。贈呈式には、環境福祉委員の子ども達が正面玄関に整列、山本委員長からお礼と決意の言葉がありました。
◆今朝は「朝チャレンジ」←10月23日(水) ※昨日UPできていませんでした…。
・心を落ち着ける、文字に親しむ、などの目的で本校では毎日「朝読書」に取り組んでいますが、国語や算数の基礎を定着させる目的で、1週間に1~2回「朝チャレンジ」に取り組んでいます。タブレットの学習もあれば、冊子やプリントのドリル学習もあります。
・学年の都合で取り組み内容は色々ですが、朝の様子を写真だけ少し紹介します。
◆6年生がミシンに挑戦!!
・6年生の家庭科はミシンを使って「エプロン作り」です。5年生の時に学習した、ミシンについての基礎知識(各部の名称、使い方など)を思い出しながら頑張っています。
・今日は家庭科の講師(新家先生)とボランティアの方(坂本さん、山内さん)に来ていただき、実際に布地を縫う活動をしました。
・説明を聞いてわかったようでも実際にやってみるとうまくできない…なんてことは大人でもよくあることです。「下糸がうまく巻けません…」「どこまで縫うんですか…」など、子ども達は、「やってみてわかる貴重な経験」の真っ最中です。
・出来上がったエプロンを着けてどんな調理をするのかな?小学校はワクワクすることがたくさんありますね。いろいろやってみよう!八橋の子ども達!!