2025年3月11日火曜日

 ◆できることから~3月11日~

・【6年生】本日、卒業プロジェクトとして「地域清掃」を行いました。4つのグループに分かれて八橋地区を歩いて回り、ゴミを見つけては拾い集めました。

八橋東のバス停(旧ドコモショップの近く)にゴミが…。

自販機とボックスの間に可燃ごみが捨ててあります…。

・【2年生】今日は、1月末から交流している「ドイツ国際平和村」の子ども達にマキマキネックレスを届けてこられた池山さんに話を聞きました。

「子ども達はどんなだった?」「プレゼントはどうだった?」
…映像や写真とともに、そんな話をしていただきました。

そしてなんと「平和村の子ども達から八橋のみんなにプレゼント」
子ども達は、遠い遠いところの子ども達とつながり
とても嬉しそうな表情でした!

世界の子どもとつながる、大きな意味のある学習です。
貴重な体験をありがとうございました!

・今日(3月11日)は、東日本大震災から14年目となります。今の小学生は当時を経験していませんが、過去を伝え(知り)、世界を伝え(知り)、「自分にできることを考えて行動する」ということは、どこかで何か大切なことが共通しているのではないかと感じました。

・できることから、やっていこう!八橋の子ども達!!